◇【北海道 車中泊「旅」the finale】JIMNY Jb23「どこでもベッド」ツアー7日目の最終日は洞爺湖から函館へ(イカ刺し、ホタテ刺しは最高だった!)

いよいよ、北海道ツアー7日目の最終日となりました。 アッという間の6泊7日でした。 サイロ展望台から眺めた早朝の洞爺湖は素晴らしい景色でした。 そして、噴火湾を左に見ながら、洞爺湖から豊浦町、長万部町、八雲町、森町を走行し大沼を車窓から見て函館に着いたのは11:20頃 お昼は、函館朝市でイカ刺し丼を食べようと思っていました。 早々に、朝市の「どんぶり横丁」に行きましたが、お店が沢山あり迷ってしまいました。 店先から覗いて、家族的でイカ刺し定食が一番安いお店にしました。 色々探しましたが、イカ刺し丼が見つからなかったのでイカ刺し定食を食べました。 「茶夢」というお店に入りましたが、定食の小鉢が凄くてビックリ。 ホタテ刺しの単品もお願いし、北海道のファイナルに相応しい大満足の昼食になりました。 そして、ベイエリア、五稜郭を見学し途中に見つけけた銭湯に入りました。 フェリーにはシャワーしななかったため、湯船に入りたくて見つけた見つけ銭湯に入りました。 銭湯でゆっくりして慌てて青函フェリー乗り場へ向かいましたは、担当者からここの乗り場は違うと告げられ、大慌て! 50年前に乗った青函連絡船の青函が頭にこびりついていたのでした。 予約したには「津軽海峡フェリー」なのでした。 皆さんも、ご注意を(間違うのは私だけかも・・・) 時間はギリギリ、急いで津軽海峡フェリー乗り場に向いました。 あまり離れていませんが、信号待ちが永遠に感じました。 津軽海峡フェリー乗り場に到着したころは乗船時間が始まる直前でした。 あやうく、大失敗になるところでした。 最低でも出航の1時間前程度には到着したいものです。(反省) 北海道の車中泊「旅」は本当に楽しいものでした。 何度も行く人の気持ちがわかりました。 また行きます北海道

良かったら見て下さい!