久しぶりに箱根に行ってきました。 今回は箱根に宿泊しなかったのですが、温温には入りたいので強羅近くで捜しましたが、規模の大きな日帰り温泉は、サブンと入るのには入浴料が結構高いので、色々とネットで捜しました。 そしたら、強羅近くで650円で入れる「亀の湯」という日帰り温泉がありました。 とある方の書き込みを見ると、外見は民宿風、建物前に行っても営業しているかどうか迷う程との感想が掲載されていました。 写真もあり古き良き時代の温泉のようで興味が湧きました。 これは入ってみようということで、大涌谷の黒たまごを食べてからナビで向いました。 ナビが無かったらそうとう迷うと思います。 「亀の湯」に到着したら、ネットの通り本当に営業しているの?と思う感じでひっそりしていました。 でも、玄関は空いたので中に入りましたが受付は無人、どうするか悩んでいたら外から店主らしき方が来られ、営業しているとのことなので入浴させていただきました。 ジジの好きな本当に古いですが、家庭的で懐かしい感じがする温泉でした。 土曜日で閑散としていて、今後の営業が心配と思えるほどでした。 こんな温泉が好きな人、興味ある方は早めの訪問が良いかも。 今回もまた、人情溢れる温泉に出会えることが出来ました。 この動画が皆様の「旅」の参考になれば幸いです。
良かったら見て下さい。