◇ジムニーjb23どこでもベッド【道の駅「白馬」で車中泊】コンビニで買った食材を並べたら蕎麦屋で一杯「蕎麦前」になった!

8月初旬に北アルプスに登山に行きました。 いつも通り金曜日の仕事終わりから白馬に向いました。 道の駅「白馬」で車中泊しました。 途中のコンビニで色々買って22時頃に白馬に着き、遅い夕食とお酒を飲みました。 コンビニでは、だし巻き玉子、カニカマ、枝豆、おつまみ牛タン、ビール、冷酒を買いました。 食材を並べて、ビールを飲み終え、冷酒を出したら、まるで蕎麦屋で一杯を飲んでいる雰囲気になりました。 そこから、昔に蕎麦屋で良く昼のみをしたいたことを思い出しました。 だし巻き玉子、板わさ、天ぷら、鰻の白焼きなどでビールや熱燗を飲んでから、蕎麦を食べる事を「蕎麦前」と呼ぶます。 蕎麦を食べる前に、色々なアテで酒を飲むから「蕎麦前」と呼ぶのだと思いますが、以前は良くやっていました。 粋な大人を蕎麦屋で一杯、「蕎麦前」といったフレーズがあった記憶があります。 ジムニーでお酒を飲んでそんな事を思い出しました。 私はジムニーで車中泊してお酒を飲むと良く妄想をします。 妄想で、綺麗な綺麗なお姉さんを好きになり、フラれる妄想ばかりですが、最近は昔の事を良く思い出します。 今回は、蕎麦屋で一杯、「蕎麦前」を思い出し、色々語りました。

良かったら見て下さい。

◇急ごう!北アルプスで遊覧船に乗れるのは2024.11.10まで【黒部湖「ガルベ」】55年間の運航が終了する

8月初旬に初めて黒部ダムに行ってきました。 前日は、八方尾根から丸山ケルンに登り、2日目もどこかに登ろうと思いましたが、ずっと行きたかった黒部ダムに行くことにしました。 ダムの事を調べているうちに、黒部湖に遊覧船があることを知りました。 そして遊覧船は今年で事業を終了することも知りました。 営業は2024.11.10までです。 黒部湖の船の上から北アルプスの景色を見てみたい。 黒部湖の最奥地域も見てみたい。 最奥地域にある「平乃小屋」に行くには、黒部ダムから徒歩で約4時間です。 遊覧船なら約15分で行けます。 という事で、2日目は黒部ダム、遊覧船ガルベ、黒部湖周辺の散策をすることにしました。 ガルベとは「黒部」の語源でアイム語が元になっているそうです。 チケット料金は大人1200円、子供600円、乗船時間約30分(往復)です。黒部湖を約6キロを遡り黒部湖の最奥地域まで行きます。 船は想像以上に大きく、カッコ良かったです。定員は何と80名で、こんな大きな船をどうやって山奥まで運んだのかと思いました。 アナウンスで船の運搬も説明してました。 大型ヘリで空輸? バラバラで現地で組み立て? さてどうやって運んだかはこれから行かれる方のためにここでは内緒にしていきます! 出航して右には立山連峰、正面には赤牛岳、左には針ノ木岳やズバリ岳がを見ることができるそうです。 そして、北アルプスで船に乗るという不思議な体験でした。 黒部ダムによってできた、北アルプスの標高1440mの黒部湖で船に乗れるのも11月10日までです。 皆さん急ぎましょう!

良かったら見て下さい!

◇開店前から客が待つ 「駅そば」 イイダヤ軒 【松本駅前】 今は駅前にあるが、昔は大糸線のホームで営業していた!

「駅そば」が好きです。 気軽に食べれて、お値打ちですが、それ以上に「駅そば」という言葉に「旅ごころ」を感じ、食べる機会があれば寄ることにしています。 今回は、松本駅前の「イイダヤ軒」に行きました。 え?「駅そば」は駅の中じゃないの?と思いますが、年々駅ナカ特にホームからは「駅そば」がなくなってきており寂しい限りです。 「イイダヤ軒」さんも昔は松本駅の大糸線のホームで営業していました。 現在は松本駅前から見える場所で営業しています。 ジジ的には駅前から見える場所にあり、ホームでの営業スタイルのお店を「駅そば」と呼ぶことにしています。 松本駅のホームには現在も別のお店が営業していて、そのお店でも食べてことがあとがあります。 6月の中旬に上高地から岳沢に登った帰りに松本駅に行き、イイダヤ軒さんに寄りました。 営業は7:40分からで10分前ぐらいに松本駅前に着きましたが、お店の前にはすでに数人のお客さんが待っていました。 営業開始と同時に入店し、麺、スープを素直に味わいたかったので「かけ蕎麦」を食べました。 熱々での提供で、既に◎、麺良し、スープはジジ的には普通、ネギはセルフで入れ放題が嬉しかった。 「かけ蕎麦」は330円でお値打ちで、蕎麦屋では珍しく替え玉(170円)もあり、隣のお客さんが「替え玉」をオーダーしていました。 私が食べ終わる頃には入店待ちのお客さんもおられ8時前から満員になりました。 今回の動画は、松本駅前の「駅そば」イイダヤ軒さんで蕎麦を食べる内容です。

良かったら見て下さい!

◇jimny jb23 どこでもベッド 【さわんどBTで車中泊(かすみさわ駐車場)】岳沢トレイルして上高地BTで独り宴会、温泉にに入り車中泊したら最高だった!

ジムニーJB23にDIYしたフラットボードを2枚置いて車中泊を楽しんでいます。 今回は、上高地から岳沢小屋に登り登山の後にビールを飲んだので下山してから、さわんどBTのかむみざわ駐車場で車中泊しました。 岳沢小屋から下山してらから上高地BTの上高地食堂で早めの夕食&ビールに予定でしたが、下山が2時少し前で食堂は2時までで入れませんでした。 小梨平食堂は4時からなので帰りのシャトルバスの時間もあるので上高地BTの売店で色々と買って独り宴会になりました。 さわんどに着いて近くの温泉に入りフラットボード置いて車中泊モードにして2次会をしました。 私のジムニーはJB23でフラットボードを置くだけで184㎝のジジでも足を伸ばして寝れます。 車体への加工はしてていません。ボードを2枚置くだけです。 「どこでもベッド」を自分で名前を付けて、旅行、登山、スキーの前泊で利用しています。 今回は、登山の後でビールを飲んだので後泊で車中泊しました。 車中泊はこんな時に非常に便利です。 いつかは日本を車中泊で廻りたいと思っています。 今回の車中泊ではそんなことも色々と語りました。

良かったら見て下さい!

◇これは便利 沢渡バスターミナルに近い温泉 【温泉山小屋「ともしび」】登山の後に入って沢渡BTの駐車場で車中泊しました!

今年初めての登山は上高地から岳沢小屋に登りました。 今回は(も)きっと登山の後でビールを飲むだろうと思って、沢渡BTの駐車場で車中泊する予定でシュラフも持って行きました。 私の車はジムニー(JB23)で小さいですが、1人なら十分い寝ることができます。 車中泊できるようにフラットボードをDIYして184㎝のジジでも足を伸ばして寝れるようにしました。 ジムニーJB23「どこでもベッド」を名前を付けました。 (「どこでもベッド」の動画は何本もアップしてあります。) 岳沢小屋から上高地に下山して、早めの夕食、ビールを上高地食堂か小梨平食堂で楽しもうと思ったら、上高地には14時少し前に着いたのですが、上高地食堂は14時まで、小梨平食堂は16時からでした。 夕方のバスの時間もあるので、しかたなく上高地BTの売店で生ビールやソーセージ等色々買って独り宴会をしました。 これはこれで楽しかったです。 夕方に沢渡BTに戻り、車中泊の前に温泉で汗を流すため、沢渡BTから徒歩で行ける、温泉山小屋「ともしび」で温泉に入りました。 外来入浴が500円で、半露店の温泉で手作り感もありワイルドな温泉でした。 駐車場としては「市営第2駐車場」の目の前なので、そちらの方が近いです。 また、「ともしび」には小さな商店も併設されていて、ビール、スナック、カップ麺等も買えるので、沢渡BT周辺では便利理で貴重な存在です。 この温泉は、上がり湯にシャワー1か所だけあるので、体を洗う洗というより温泉に浸かり汗を流すつもりで利用したら良いと思います。 沢渡温泉の源泉かけ流しなので、熱くて登山の後の筋肉痛に最高でした。 今回の動画では、ワイルドな面もご紹介しています。

良かったら見て下さい!

◇ピンチ 食堂が開いていない 【上高地BTで独り宴会】上高地食堂は2時まで小梨平食堂は4時からだった!

令和6年6月中旬に今シズーンの初めての山登りに行きました。 上高地からだ岳沢トレイルに行ってきました。 岳沢小屋まで登り2時間30分、下りは2時間です。 岳沢小屋では缶ビール1本にしました。 下山してから上高地BTの上高地食堂で生ビールを飲み、早めの夕食を食べ沢渡の駐車場で車中泊する計画でした。 下山して上高地BTに着いたのは2時少し前、上高地食堂の階段に行ったら何と営業は2時までといいうことが分かりました。 しかたないので、小梨平食堂に行こうと思いネット調べたら、何と夕方の営業は4時からでした。 生ビールが消えた瞬間でした。 しかたないの売店で缶ビールを買おうと思い行ったら何と河童焼の売店にプラカップですが、生ビールを売っていました。 美味そうなソーセージもありありました。 そして3軒ある売店で色々買った、気が付いたら売店前のベンチで静かに独り宴会を始めていました。 これも色々買えて楽しいかったと思います。 上高地BTでは2時以降はガッツリ食べることはできません。 沢渡BTに戻っても食堂はありません。 皆さん、注意してください。 今回の動画は、上高地BTでの独り宴会の様子です。

良かったら見て下さい。

◇絶景テラス 岳沢トレイル【上高地】標高2170mの岳沢小屋までは初心者も挑戦できます

令和6年の最初の山行は上高地から岳沢小屋まで行ってきました。 岳沢トレイルは初心者も挑戦でき、シーズンインにも良いと思います。 上高地は標高1500m、岳沢小屋は標高が2170mで670m程の登りです。 岳沢小屋は前穂高に登る登山道にある山小屋ですが、岳沢小屋から上は上級者コースなので、無理はしないようにしましょう。 上を見上げるとついつい行きたくなりますが、しれなりの経験を積まないと危ないと思います。 しかし、岳沢小屋までは特に危険個所も無く、滑落の危険個所も無いと思います。 初心者でも挑戦しやすいコースだと思います。 特に6番の見晴台までは斜度もそんなにキツク無く、散歩の延長で行ける感じです。 見晴台からは斜度は少しづつキツクなり2番からは結構な急こう配です。 登り2時間30分なので頑張れば初心者も行けます。 しかし、油断は禁物、水分補給、休憩、栄養補給は大事です。 今年の最初の山行をどこにするか迷いましたが、やかり上高地に来ました。 何度見ても飽きない絶景が今年もありました。 年に何回も行くほど、上高地が好きです。 昨年は初めて涸沢からザイテングラード、奥穂高岳山荘、そして奥穂高岳に行きました。 でも、まだまだ自分は初心者だと思っています。 今年も少しづつ、標高、距離を伸ばそうと思います。 登山を始めた最初に岳沢小屋まで行きましたが、大失敗をした経験があります。コースタイムをどれだけ縮めるかを目標にして、水分補給、栄養補修を疎かにし、呼吸を乱し、ヘロヘロで岳沢小屋までたどりつき、フラフラで小梨平のテント場まで戻った事がありました。 そんな経験が、今はゆっくり、コースタイムから少し遅れる時間で登る、栄養補給をしっかり考える、少しづつ標高を上げる、という感じで登ることにしています。 今回は、初めての方に分かりやすいように動画を編集しました。

良かったら見て下さい。

◇お勧め 草津温泉楽しみ方【まとめ】素泊まりのお宿、外湯めぐり、食べ歩き、居酒屋、夜と朝の湯畑など!

草津温泉に行った時のジジの楽しみ方を3本の動画してご紹介しました。 今回の動画はその「まとめ」的な内容です。 先ずは、素泊まりした、「ビジネスホテル アゼリア」をご紹介します。 湯畑まで徒歩7分の場所に立地しています。 プランは素泊まりのみです。 朝食は真横のパン屋さんで焼きたてパンが買えます。 ホットコーヒーも買えます。 源泉かけ流しの温泉があります。 ジジは草津温泉に行くと外湯廻りをして楽しみます。 今回は「白旗乃湯」と「千代の湯」に入りました。 コロナになってから外湯に入れる箇所が少なくなったみたいです。 外湯巡りの後は、湯畑の周りで食べ歩きするのが好きです。 湯畑横の焼き鳥屋で焼き鳥、コンビニでビール等を買って湯畑の傍のベンチで食べて飲むのが楽しいです。 湯食は湯畑の近くの居酒屋「三四郎」に行きました。 夕食時は混むので開店時に行くか、予約をお勧めします。 「三四郎」の様子は別動画でアップする予定です。 夜の湯畑はライトアップされていて幻想的です。 近くの光泉寺の階段もライトアップされていて、登ると遊畑が一望できます。 そして、早朝の湯畑は静かで穏やかな雰囲気で、また、これも好きです。 私は草津温泉でこんな楽しみ方をしています。

良かったら見て下さい!

◇お勧め 草津温泉 楽しみ方 【その2】湯畑の周りで食べ歩き、行列を避けて焼き鳥を買い、ビールを飲む!

久しぶりに草津温泉に行ってきました。 湯畑の周辺は賑わっていました。 今回の草津温泉は、ビジネスホテルの素泊まりにしました。 ジジはお宿の夕食より、外食をして、その地域の居酒屋に行くのが好きです。 特に草津温泉に行くと毎回したいことがあります。 それは、湯畑の傍の焼き鳥屋で焼き鳥を買い、ビールもコンビニで買い、湯畑の周りのベンチに座り、ゆったり焼き鳥、ビールを楽しむことです。 温泉香り、湯畑から登る湯気、人々の楽し気な様子などを感じながら湯畑でくつろぐのが好きです。 何より、お安く楽しむ事ができます。 湯畑の傍には焼き鳥屋が2軒並んでいる場所があります。 1軒は、いつももの凄い行列で、隣は殆ど行列はありません。 いつも行列を避けて「吾妻」さんで焼き鳥をササっと買い、湯畑で食べています。 旅のスタイルは人それぞれ。 お宿を満喫するのも良し、外湯を廻り、うろうろするのも良し、両方楽しむのも良し! ジジはお宿は寝れれば良い派で、いつもババ様と意見が対立します。 しかし、ババ様は食べ歩きが好きで、食事付きの宿に泊まると夕食の頃になるとお腹が満杯で夕食を残す姿をいつも見ています。 今回の草津温泉は強制的に食事プランが無い、ビズネスホテルの素泊まり、しかもリーズナブルな宿を予約しました。 思う存分、食べ歩き、居酒屋を楽しみました。 今回の動画は湯畑で焼き鳥、ビールなどを楽しむ内容です。 草津温泉に行かれれる時に参考になれば幸いです。

良かったら見て下さい!

◇お勧め草津温泉楽しみ方【その1】超熱い湯舟、超狭い湯舟など外湯廻りは楽しい!

久しぶりに草津温泉に行ってきました。 早朝に家を出て高速を飛ばし先ずは妙高市の道の駅「あらい」に向いました。 この日の目的は「食堂ミサ」の味噌ラーメンですが、時間が早かったので日本海まで足を伸ばすことにし、先ずは能生、名立の道の駅に行きました。 日本海の道の駅は海鮮天国でした。(別動画でアップしてあります。) 道の駅を2か所廻り、妙高市に戻り「食堂ミサ」で味噌ラーメンを食べてから今日泊まる草津温泉へ志賀草津高原ルートで向かいました。 夕方に草津温泉の素泊まり専門のビジネスホテルにチェックインして、早々に湯畑に向いました。 草津温泉に行くと湯畑周辺を散策するのが大好きです。 活気が満ち溢れています。 草津温泉には有名な旅館が沢山あり、お宿でのんびり過ごすのも良いと思いますが、ジジのお勧めの楽しみ方をご紹介します。 当たり前かもしれませんが、その一つが外湯廻りです。 色んな外湯がありますが、先ずは「白旗乃湯」だと思います。 湯畑の直ぐ横にあり、超熱い湯舟と、入りやすい湯舟があり、超熱い湯舟には中々入れません。 掛け湯を何回もしても数秒しか入れませんでした。 足だけ入れてもアッチッチになります。 この他にもいくつか外湯があるので、共同浴場や銭湯が苦手な人も是非にチャレンジしてみて下さい。 温泉の楽しみ方が広がり、外湯廻りの虜になるますよ。 野沢温泉にもよく行きますが、草津温泉の場合は湯畑を中心に活気があり、本当に楽しい一時を過ごしことができます。 この他、湯畑周辺で色々買って外湯めぐりで渇いた喉をビールで潤すのも楽しみの一つで、その様子は別動画でご紹介する予定です。 今回の動画は草津温泉の外湯を廻る内容です。

良かったら見て下さい!