◇涸沢テント泊 朝食の様子 【2025秋 涸沢カールの紅葉】スクリューロックは便利だった!

2025秋に涸沢カールに紅葉を見に行きました。 今年の紅葉が凄く綺麗で見ごたえがありました。 一日目は7時間で涸沢カールに着き、紅葉とパノラマテラスで、おでん、生ビルも楽しみました。 疲れたので、早めにシュラフに入り眠りました。 夜明け前まら大粒の雨が降り出し、2日目は雨の撤収となりました。 雨の撤収は気が重いですね。 雨で穂高の山々を見ながらの朝食を食べれないので、テント内で食事しました。 カップ麺を作るのに、初めてジップロックの「スクリューロック」を利用しました。 耐熱温度が140℃で、スクリューの蓋が出来て、温度も下がりにくく、こぼれないので、便利でした。 ただ、熱湯をいれると熱くいて持てないので、家でカップ麺の容器を貼り付けて「コジーもどき」にして、熱いカップ麺を食べました。 簡単なDIYで、リーズナブルにコジーを作りましたが、実用性はバッチリでした。 今回の動画は、涸沢カールのテント内での朝食の様子です。

良かったら見て下さい!