北海道ツアー5日目で、アッという間に後半になりました。 今日は、道の駅「しほろ温泉」から富良野、美瑛に向いました。 まず、道の駅「しかおい」に寄り、それから狩勝峠(かりかちとうげ)経由で、道の駅「南ふらの」に行きました。 道の駅「南ふらの」には、無料のRVパーク(車中泊用の駐車区画)が設置されていました。 いわゆる、車中泊の車はここに停めてねということであり、水場、電源等はありません。もちろんゴミは持ち帰りです。 さすが車中泊「旅」の多い北海道だと思いました。 敷地に余裕のある道の駅の今後のスタイルになりそうだと思いました。 そして富良野へ。富良野駅近くの「支那虎」の焦塩ラーメンは美味かった。 ファーム富田でラベンダーのソフトクリームを食べ、青い池へ。 青い池はすごい人、人で大型バスが多数、この池がなぜ?と思いました。 そして、四季彩の丘に行き、スカイラインのケンとメリーの木へ。 美瑛のセコマで夕食の買い出しをして今夜の宿泊場所の「白銀荘」へ。 白銀荘では温泉に入り、駐車場で車中泊が出来ます。(有料500円) 野営場のトイレ、水場が利用できます。 何より、白銀荘の館内には持ち込みOKの休憩室(利用は20時まで)があり、休憩室前には電子レンジ、洗い場がありました。(バーナー等は使用不可と思われる) ゆっくり温泉に入り、休憩室で買い出しした夕食を食べてから、車中泊もできると思いました。 また、二段ベットの素泊まりの宿泊施設もあり、炊事場、食堂、コインランドリー、乾燥機まあります。(料金等の詳細はHPでご確認下さい。) 白銀荘は、長期の車中泊「旅」のオアシスのようでした。
良かったら見て下さい!