◇風が吹かなくても「さのさか」 【白馬さのさかスキー場】レイクビューが絶景でゲレンデのピステン整備が素晴らしいスキー場

白馬地域には多くのスキー場があります。 ビックなスキー場が沢山あります。 昔は中規模、小規模なスキー場も多くありましたが、今は廃止等になっています。 スキー人口の減少により経営が困難になったことが大きな原因と思われます。 そんな中で、小粒でも光るものがあるスキー場があります。 「白馬さのさかスキー場」は標高が低いですが、中斜面が広がっていて、初心者、中級車、そしてリターンスキーヤーの練習に最適なスキー場だと思います。 このスキー場はピステン整備に力を入れており、素晴らしいゲレンデコンヂションで滑ることができます。 そして特にお勧めなのはレイクダウンコースです。 青木湖に滑り込む感じで、絶景を見ながら滑ることができます。 昔は隣の青木湖スキー場と通路で行き来できたのですが、青木湖スキー場が休止(長期間)しており、その利点を生かすことができない状況です。 「さのさかスキー場」は一昨年の1シーズンは休止に追い込まれましたが、見事復活しました。 復活は大変だったと思います。 青木湖スキー場も復活の話が以前は出ていたようなので、どうなっているのか気になります。 我々ができることは、スキーに行くことだと思います。 今回の動画は、行ったら素晴らしさがわかるスキー場のご紹介です。

良かったら見て下さい!

◇ヤマボクへの冬季の道路状況【ヤマボクワイルドスノーパーク】非圧雪率70%のスキー場まではこんな道です

志賀高原スキー場には良く行きます。 オンシーズンは中央エリアを滑り、シーズン終盤は熊の湯、横手山方面を滑ります。 その熊の湯地域の南側にあるスキー場をご存じでしょうか? 「ヤマボクワイルドスノーパーク」といスキー場があります。 志賀高原のシンボル「笠岳」の南斜面のエリアに広がっているスキー場です。 冬季は熊の湯地域の志賀草津道路(国道292号線)からは行くことができません。 高山村から行くことになり、山田温泉を過ぎたあたりから道は徐々に険しくなります。 ヤマボクは非圧雪率70%のスキー場で自然を活かしたナチュラルゲレンデが広がっています。 冬季以外は牧場になっていて、キャンプ、避暑、高原レジャー。アウトドアー等の冬季以外も楽しみが詰まっています。 今回初めて冬季にヤマボクに行ってきました。 パウダーを滑るファットスキーを買ったからです。 パウダー好きにはたまらないスキー場だと思います。 しかし、山道をひたすら走行しなければ辿り着くことはできません。 今年は雪が少ないとは言え、寒い地域なので道路はアイスバーンや圧雪の部分も多くありました。 注意して走行しましたが、大雪になると細心の安全運転が必要と思います。 パウダー好きの皆さん、非圧雪率70%のナチュラルゲレンデの「ヤマボクワイルドスノーパーク」に是非行ってみて下さい。 山道走行の参考になればと動画にしました。

良かったら見て下さい!

◇非圧雪率70%のスキー場 【ヤマボクワイルドスノーパーク】志賀高原のシンボル笠岳の南斜面のエリアに広がる自然を活かしたナチュラルゲレンデ

2月の中旬に「ヤマボクワイルドスノーパーク」というスキー場に行きました。 サムネイルにあるように、70%が非圧雪エリアです。 冬季以外はキャンプ場や牧場が営業していて、熊の湯エリアにも道理が繋がっていて、スキー場のイメージよる、牧場や避暑のイメージが強いと思います。 私もオフロードバイクやドライブで何度も訪れていますが、スキーで来るのは初めてです。 リフト3本、スキーセンター的な施設もありません。 いつも志賀高原の中央エリアや横手・熊の湯エリアを滑っています。 何故、今回滑りに行ったかと言うと、今シーズンにファットスキーを買ったからです。 ここは冬季はスキー営業しているのは知っていましたが、数年前までは基礎スキー中心でしたかた 滑りに行くという思いにはなりませんでした。 しかし、近年パウダー系のスキーにも興味があり、先シーズンにオールマウンテンスキーを試乗して、今シーズンにセンター114mmのファットスキーを買いました。 そして、このスキー場の事を調べ、何と非圧雪率70%、圧雪エリアのピステンもしっかりされている、気温は低く、雪は驚くほどのパウダーが楽しめると知りました。 また、ここは奥山田温泉という温泉地で白濁の短単純硫黄泉が堪能できるのです。 ジジの好きな物が揃っているではありませんか。 更に、見晴らし茶屋というお店では美味いものも食べれます。 そんなこんなで、早く行きたくてしかたなくなりました。 平日の仕事終わりから出かけ、信州中野インターチェンジに近い、タビスト信州中野というホテルに深夜着をして、1泊朝食付きで前泊して翌朝に出かけました。 (このホテルは安の朝食が手作りで良かった) ヤマボクまでの道路は「山田温泉」までは普通ですが、そこから徐々に山道になり狭い箇所もあり、安全運転が必要です。 近隣には、温泉地が沢山あります。 今回の動画は、「ヤマボクワイルドスノーパーク」を紹介する内容です。 最近は、特色あるゲレンデ造りをしているスキー場が気に行っています。 規模では勝てないスキー場の生き残り策です。 そんな、頑張っているスキー場を応援したい気持ちを込めてご紹介します。

良かったら見て下さい!

◇ご紹介 スキーセンター機能 【ホテル グリーンプラザ白馬】ゲレンデ直結で宿泊にもスキーのベースセンターとしても便利です

今年も「ホテル グリーンプラザ白馬」に宿泊してきました。 3年連続になります。弟子(孫)にスキーを教えるためにホテルが近い便利なスキー場と思い白馬コルチナにしました。 「ホテル グリーンプラザ白馬」はスキー場に直結したホテルです。 ファミリーの場合、荷物を運ぶことや子供の動線を考えたら、宿泊施設がスキー場に近い方が良いと思います。 「ホテル グリーンプラザ白馬」は宿泊施設としても申し分ないと思います。 温泉も大きくて、食事もバイキングで満足のメニューでした。 そして、今シーズンにその良かったバイキングがリニューアルしたとのことで、3年連続で宿泊することにしたのです。 バイキング「信州プレミアムビュッフェ」の紹介動画もすでにアップしてありますので、良かったら見て下さい。 さて、宿泊施設としては良いが、スキーセンター機能はどうかとの問題があります。 結論から言えば、私は使いやすいと思います。 ゲレンデへの出入り口にスキーセンター機能が集約されていて、リフトまでは数十秒だと思います。 しかし、人気のお宿のためロッカーは週末は不足気味になることもあります。 そこで、3年目の今年は色々と事前に作戦を立てて、宿泊しました. 作戦と言っても大したことはありませんが、3年目のコツと言ったところです。 今回の動画は、スキーセンター機能の紹介と私の使いやすいコツをお伝えする内容となっています。

良かったら見て下さい。

◇「信州プレミアムビュッフェ」は美味かった 【ホテル グリーンプラザ白馬】イタリアンのメニューが豊富で最高だ!

スキーして約50年になります。 「私をスキーに連れてって」の世代です。 そして、孫ができてここ数年は孫を弟子にしてスキーを教えています。 冬場の楽しみにしています。 孫にスキーを教えために、白馬コルチナスキー場に3年連続で行っています。 そして「ホテル グリーンプラザ白馬」に宿泊しています。 宿泊施設としては大変満足しています。 孫達も「赤い屋根のホテル」と言って、毎年楽しみにしていようです。 食事も楽しみの一つで、ホテルのバイキングは美味いと思っていました。 そして、今シーズンにバイキングがリニューアルしたとのことで、それも楽しみにして今年は行くのが待ち遠しい感じでした。 そして、実際に食べてみて「信州プレミアムビュッフェ」は本当に美味いと思いました。 色々な評価はあると思いますが、全体として私は満足のいくものでした。 特に、イタリアンのメニューが良かったと思いました。 今回の動画は、その「信州プレミアムビュッフェ」をご紹介するものです。 スキー旅行等の参考になれば幸いです。

良かったら見て下さい。