◇JIMNY JB23 「どこでもベッド」快適化 【下地板の増設&フック】第一弾で棚の設置、第二段でベッド改造、今回は第三段!

タイトルにもありますが、ジムニーの車中泊仕様の「どこでもベッド」の快適化を進めています。 第一弾では棚を設置しました。 第二段ではベッドのフラットボードを少し改造しました。 今回は第三弾で、棚を付けた時に利用した下地板の使い勝手が良かったので、左右両方に板を付けたいと思います。 そして荷物等を吊り下げるフックを取り付けます。 なるべく家にある材料でお金を掛けずにやろうと思います。 今後、1週間程度の車中泊の「旅」に出る予定です。 ジムニーは狭いので、色々工夫が必要です。 ジジのDIYでの快適化の内容です。

良かったら見て下さい!

◇JIMNY JB23 「どこでもベッド」快適化 【ベッドの改造】フラットボードとシフトノブ等との干渉を解消!

JIMNY Jb23 を車中泊仕様にDIYして、主にスキー、登山、旅の前泊で利用っしていました。 今回、長距離の「旅」に向けて快適化を図っています。 第1弾では、棚を設置しました。 今回、第2弾として、ベッドの改造をしました。 前方のフラットボードはシフトノブ付近は干渉したいように斜めにカットしてありますが、広い面積にしようとシフトノブとのギリギリでカットしました。 そのため、3速にシフトダウンした時に、ボードと干渉してしまいます。 また、ドリンクホルダーも使いににくく、前方のボードは走行中は後部に置いていました。 車中泊する時に後部から前部に設置するのですが、面倒だと思っていました。 走行中の前方に設置したままにしようと、カット部分の改造を考えていましたが、一度造ったものの改修は面倒で腰が重い状態でした。 今回、何日間も車中泊の「旅」をするので、そのための快適化の中でベッドを改造することにしました。 やっと重い腰を上げました。 これで、前方のフラットボードは設置したままにでき、快適な「旅」ができそうです。

良かったら見て下さい!

◇JIMNY JB23 「どこでもベッド」快適化 【天井付近に棚を設置】ジムニーの狭い車内で荷物を快適に整理したい!

JIMNY JB23にフラットベッドをDIYで車中泊仕様にしてスキー、登山、旅行の前泊等に利用しています。 乗り心地が良くない、車内が狭い、燃費が良くないの3拍子揃ったジムニーが大好きです。 快適な車より、個性ある楽し車が好きなジジです。 昔は2サイクルのsj30に乗っていました。それからファミリカーに乗り、子供が育ってからは、スポーツカー、クロカンにも乗り、現在は、ジムニーとコペン(L880K)の正反対の車に乗っています。 「どこでもベッド」は板2枚で車に加工せずに、イレクター等の骨組みもしないで、シートを倒し板2枚を置くだけで、いつでも、簡単にフラットなベッドにできることから「どこでもベッド」と名付けました。 今回、棚を設置しようと思ったのは、これまでは仮眠程度だったのですが、長距離の長期間の「旅」を車中泊で節約しながらしたいと考えたからです。 いかんせん、ジムニーは狭いので長期間になると荷物置き場を少し増やさないと、快適な車中泊が出来ないと思います。 ただ、そもそも狭いので棚を邪魔にならない場所に設置しなければなりません。 そこで、キャンピングカーの天井付近の棚のような感じに設置したいと以前から妄想していました。 最近、車庫で子供が中学時代に図工の授業で制作したコンパクトな本棚が見つかり、これを利活用したいと思いました。 頭の中で考えていても中々良いアイデア浮かばないので、実際に車の設置場所に置きながら進めたら、案外早くできました。現場合わせが自分には合っていました。 簡単な棚ですが、私のジムニーでの車体に加工しないで設置した方法をご紹介します。

良かったら見て下さい!

◇JIMNY JB23 走行距離 196,201km 【車検整備費用は?】ハブのガタ、ブレーキマスターシリンダーオイル漏れ、サーモスタットケースのガスケットからクーラント漏れなど、おまけに!

ジムニーJB23乗りのasobu.zzです。 2年に1回の車検整備の動画です。 今回は不具合が色々あり整備しました。 いつもは、車検に通すだけでいいからと7万~8万円でお願いしていましたが、今回は不具合の状況を聞き整備交換することにしました。 私のジムニーは196,210キロと高走行距離ですが、4~5年まえにエンジンを乗せ換えており、その時に40万円越えの整備費用だったので、まだまだ乗りたいと考えていたからです。 ジムニーは乗り心地が良くない、狭い、燃費が良くないと三拍子揃った車ですが、最高に楽しい車だと思っています。 嫌いな人は嫌い、好きな人にはたまらない車です。 快適な車もありますが、私は個性的でクセのある車が好きです。 ジムニーは一度好きになると中々止めれません。 昔は2ストのSj30にも乗っていました。 その車で野山を遊びまくりました。 家庭を持ちファミリーカーに乗り替えましたが、保管場所があれば所有しておきかった車です。 いつかはまたジムニーに乗りたいとずっと思っていて、Jb23を手に入れました。 走行距離が20万キロになり、今回はオイル漏れ、クーラント漏れの「お漏らし」の症状が多く見られました。 さて、今回の不具合の箇所や費用はどうだったでしょうか。 ジムニー乗りの参考になれば幸いです。

良かったら見て下さい!