北海道ツアー3日目は、先ずは、湧別から北上して紋別の海を見に行きました。 冬は行けないと思うので、冬になると流氷に覆われる海を見てきました。 そして、紋別から網走、斜里と道の駅に立ち寄りながら知床を目指しました。 車中泊の「旅」も3日目になると、自分のスタイルが固まりつつあり、そして道の駅が安心できることが実感しました。 食事は基本的にセコマがあると困りませんでした。 セコマはどこにでもあり、本当に助かりました。 この動画では道の駅のペット、缶、ごみの回収ボックスの設置状況などの車中泊で役立つ「ミニ情報」もお知らせしています。 初めての知床ではオシンコシンの滝、羅臼の海などを見てきました。 残念でしたが「国後島」は曇りで見えませんでした。 しかし、念願の「熊の湯温泉」には雨でしたが入ることができました。 知床から斜里に戻り、そして川湯温泉の公衆浴場「湯吉」でゆっくり温泉に浸かり、本日の車中泊地の道の駅「摩周温泉」に向かいました。 道の駅「摩周温泉」はトイレも清潔で広く、利便性も良かったです。 でも、夕方に到着し、翌日の早朝に出発したのでトイレのみの利用で道の駅そのものは見ることはできませんでした。 今回の北海道ツアーは欲張りな行程でそんな日程ばかりで、夕方に到着する道の駅は殆どこんな感じでした。 次回は、行程を見直しゆっくり廻ろうと思いました。 北海道ツアーの様子は順次編集中です。
良かったら見て下さい。