◇【北海道 車中泊「旅」#6】JIMNY JB23「どこでもベッド」阿寒湖バスセンターで源泉かけ流しの温泉を堪能(こんな所に日帰り温泉)

6月に北海道を車で車中泊しながら「旅」をしてきました。 この日は、50年振りに摩周湖、屈斜路湖、阿寒湖を廻りました。 屈斜路湖の砂湯では湖畔の砂場を掘り温泉を出るのを楽しみました。 また、コタンの湯にも入りました。 混浴でしたが残念なことにジジ一人でした。 そして、阿寒湖に向いました。 50年前はザックを担いで駅前で寝たりキャンプ場に泊まったりして北海道を廻りました。 阿寒湖に来た時に風呂に入りたくて、宿に泊まり」阿寒温泉に浸りました。 今回も共同浴場などに入ろうと考え知らべましたが、今は共同浴場はないとのことでした。 ホテル等の立ち寄り入浴は好きでなく、長閑な共同浴場好きなのでどうしような考えていましたが、セコマでどこかに共同浴場は無いかと聞いたら、共同浴場は今は無いが、隣の「阿寒湖バスセンター」で温泉に入れますよ、と教えてくれました。 これは良いことを聞いたと思いました。 「旅」はこういう面白いことがあるから楽しいのです。 バスセンターの温泉とはどんなものだろう、ワクワクしました。 諦めかけていましたが、阿寒湖の昔懐かし感じの温泉を堪能することができました。 なんと、バスセンターでは宿泊もできるとのことでした。 そんな、阿寒湖バスセンターの温泉などをご紹介します。

良かったら見て下さい!