◇上高地 お勧め「立ち寄り処」&「昼食」【カフェ・スウイーツ・ショップ・足湯・昼食】

初めて上高地に行く方の参考なればと「上高地の楽しみ方」を【前編】、【後編】で、大正池から河童橋・小梨平の自然や見所を紹介した動画をアップしました。

【前編】https://youtu.be/bp375s3P254

【後編】https://youtu.be/kL5Wa7SRCgI

今回の動画は、私がお勧めの「立ち寄り処」、「昼食」をご紹介します。 ショップ、レストラン、カフェ、お土産、足湯、お宿等のご紹介です。 そして「昼食」はレストランでなく、近くの売店で買った「おにぎり」を外のベンチで食べました。 せっかく上高地に行くのならアウトドアでの昼食もお勧めです。 美味くて、珍しい具材のおにぎりをける売店も紹介します。(いつも買えるかは要確認) 河童橋周辺は色々なお店があり何処に入るか迷うはずです。 初めて行く場合は時間に余裕があるのなら沢山のお店に行ってみるのも良いと思います。 河童橋に近づくと若者からベテランまで大勢の人がいて活気があり賑わいを見せています。 特に土日、祝日、連休は混むと思います。 外国からのお客さんも沢山おられます。 一方、上高地温泉ホテルの周辺は河童橋に比べると少し落ち着いた雰囲気で年齢層が高いような感じです。 また、上高地温泉ホテル前には「足湯」があり疲れた足を癒してくれるのでお勧めです。 上高地温泉ホテル内の「やまのらうんじ」では《真っ赤なりんごのケーキ》(アイスケーキ)が食べれました。 雰囲気は昭和を感じさせられるラウンジでした。 また、上高地で唯一の自家源泉があるホテルで、歴史あるホテルです。 外来入浴もできるので登山帰りにも良いと思います。

良かったら見て下さい。

◇上高地の楽しみ方《後編》【田代橋~河童橋・小梨平】ウエストン祭が見れました!

上高地の楽しみ方《後編は》田代橋から河童橋・小梨平の紹介です。 ここからウエストン碑も近く、上高地バスターミナルから田代橋、ウエストン碑、河童橋とショットカットの歩きもできます。 初めて上高地に行く方への私のお勧めは、大正池で降りて歩くコースです。 河童橋から大正池へと歩く場合で、夕方に大正池で沢渡バスターミナルに行くバスに乗る時は満車の場合もあるのでお勧めではありません。 この日は田代橋を渡り梓川の右岸から河童橋を目指しました。 ウエストン碑に近づくと大勢の人が見えました。 ええ、と奥を見ると「ウエストン祭」の表示が見えました。 まさか、今日、ウエストン祭なんだ、と驚きました。 上高地を世界に紹介したのは、ウオルター・ウエストンさんです。 彼の功績がなければ、現在のように交通アクセスが整っていないかも知れません。 また、安全に穂高、涸沢等への登山道も整備されていないかも知れません。 そういう意味でウエストンさんに感謝を捧げる祭典の日に上高地に来れたのは幸いでした。 感謝を込めて少しウエストン祭に参加しました。 初めて上高地に行かれるかたも是非ウエストン碑に立ち寄ってみて下さい。 河童橋に近づくと、ホテル、カフェ、レストラン、お土産屋さんが多くなり賑わいのスポットで色々と楽しめます。 河童橋の上は岳沢をバックに写真を撮るスポットとして混雑しています。 河童橋から小梨平に向かうと雰囲気が変わり、テントが見えてきて観光地の雰囲気から登山の雰囲気になります。 小梨平は上高地BТからの近く天国のようなキャンプ場です。 キャンプする場合は熊が来ることもありセルフバーベキューは禁止、食材管理も規制があるので事前にルールを確認しましょう。 夏にまた小梨平で涼しくキャンプしなくなりました。 そんな思いをしながら河童橋に戻りました。

良かったら見て下さい。

◇上高地の楽しみ方《前編》【沢渡BТ~田代橋】上高地が初めての方にお勧めのコースの紹介!

上高地に行ったことありますか? 絶景を見て心身のリフレッシュになりますよ。 上高地は色々な楽しみ方があります。 涸沢の紅葉、穂高の峰々、槍ヶ岳などの登山のベースとしての位置づけ。 小梨平、徳澤等でのキャンプを楽しむための位置づけ。 河童橋周辺の観光地としての位置づけ。 梓川周辺のトレッキングを楽しむための位置づけ。 等々、楽しみ方、魅力は多くあります。 今回、上高地の楽しみ方の一端をご紹介します。 先ずは、大正池から河童橋・小梨平の魅力をご紹介します。 大正池から見る焼岳は自然の力が漲っているように見えました。 実のところ私も涸沢や小梨平へは何度も行っていますが、大正池から歩くのは初めてでした。 今回初めて訪れて、上高地の入り口に位置する大正池には是非とも行ってみるべきと思いました。 この動画から、何回かに分けて上高地の楽しみ方、魅力をご紹介します。

行ったことが無い方、良かったら見て下さい。

◇ジムニーjb23にマッドタイヤを履いた!【my jimny life】

ジムニーjb23に乗っています。 狭い、乗り心地が良くない、燃費が良くない、そんな3拍子揃ったジムニーが何故か好きです。 きっと、「ジムニーにはジムニー乗りにしか分からいことがある」と思っています。 今回の「 my jimny life 」はタイヤ交換の動画です。 以前はデューラーA/Тを履いていましたが、交換時期を過ぎてもそのまま乗っていました。 数年前の冬場にスタッドレスをブリザックに交換した時に、外したスタッドレスを夏タイヤとしてしばらく使用することにしてデューラーA/Тと履き替えました。 スタッドレスも夏タイヤも一緒に新品にすると費用が高額になるので我慢しました。 そてから数年がたちハンドルもブレだしたので、古いスタッドレスも交換時期を迎えていました。 知り合いのタイヤショップに相談に行き、今度はマッドタイヤが履きたかったのでリーズブルなタイヤを紹介してもらいました。 ハンコックの4×4のМ/Тタイヤを買うことにしました。 久しぶりのホワイトレタータイヤです。 以前にランクル80に乗っていましたがその時もホワイトレターを履いてい足元が引き締まり好きなタイヤです。 本当はブリヂストンのデューラーを履きたかったのですが価格が半額程度なので色々と欲しがるジジにはこれでも贅沢なほどです。 今回の動画は嬉しくてタイヤショップで作業の邪魔をしながら動画を撮ってしましました。

良かったら見て下さい。

◇手強い雑草を根から掘り起こす! 【耕運機で雑草対策】ナカトミのドリームパワーを使ってみた

組み立て式のコンパクトな耕運機です。 ジジの実家の所有地が遠方にあり、草刈り機のナイロンチップで土の表面を数か月に一度程度刈っていました。 しかし、直ぐに雑草が成長ししばらく草刈りしなかったら土地が雑草でジャングルのようになってしまうのが悩みでした。 少し野菜も育ててあるの除草剤は使っていませんでした。 雑草を退治するには根から掘り起こしかないと思い鍬等で少し掘り起こしましたがとても敷地全体は数時間では無理でした。 よし、耕運機で雑草を根から掘り起こそうと思いました。 でも、農家でもなくや家庭菜園もほんの少しなので一流メーカーの耕運機でなくても良いと考え、リーズブルなものを探しました。 ナカトミの「ドリームパワー」をネットで買いました。 組み立て式で、ダンボールに入って宅配されました。 開封、組立の動画もアップしてあります。 組立後、早々に耕運機を使いました。 掘り起こすためのコツを掴むまで試行錯誤しましたが、慣れたらよい感じで根から退治できました。 耕運機で雑草を根から掘り起こす動画です。

良かったら見て下さい。

◇組み立て式でコンパクトなエンジン耕運機を買った【 開封・組立 】

荷物が届きました。 中には組み立て式の耕運機が入っています。 2サイクルエンジンで動く耕運機です。 今日は開封して組立って行きます。 組立といっても、ボルトでフレーム、ハンドル等を取り付けるだけです。 実家の所有地の雑草対策で車で運べるコンパクトな耕運機を探していました。 菜園のためというより、雑草根から掘り起こすために耕運機を探しました。 ナカトミという会社のドリームパワーという耕運機がコンパクトで安価でした。 製造は大陸で行い日本の会社が販売しているようです。 ジジは昔2サイクルエンジンのsj30に乗っていました。 2サイクルエンジンの排気の臭いが思い出されます。 それでは、開封して組み立てていきます。

良かったら見て下さい。

◇地酒を買いに春まだ浅い「古い町並み」へ!【 飛騨高山 】

春まだ浅い4月に「飛騨高山」を旅しました。 宮川朝市と地酒を買うのが目的です。 前泊して翌日早朝に宮川朝市を廻りました。 その後、「古い町並み」を散策して色んなお店に寄りました。 ババ様は小物のお店、ジジは酒蔵が目的です。 コロナの規制も見直され古い町並みには外国からのお客さんが多数いました。 酒蔵でも多くの外国の方々が試飲をしていました。 運転手のジジは試飲はグッと我慢です。 地酒専門店、酒蔵2軒で地酒を買いました。 そして昼食は高山では有名な「ちとせ」さんで焼きそばを食べました。 そうなんです、高山ラーメンでなく「焼きそば」が有名なお店です。 美味かったです。

良かったら見て下さい。

◇見つけた!美味い「駅そば」【しなの鉄道:黒姫駅】

鉄道の「旅」が好きです。 今は新幹線が主流で時間的に早くいけますが、急行列車でゆったり旅した時代も好きです。 そんな「旅」では「駅そば」が食べれました。 今は、車の「旅」が殆どで駅そば行かなくなました。立食いそばは色々あると思いますが、駅舎の中にある「駅そば」に旅情をを感じます。 野沢温泉で外湯廻りをしたと気に、黒姫駅の「駅そば」が美味いらしいとの情報に接したので出かけてみました。 駅の待合室にいた殆どが駅そばをわざわざ食べに来ていました。 食べて、列車に乗ることなく車で帰っていました。 ここの駅そばは、噂通り「美味かった」です。 一番人気の「ざるそば」は売り切れていました。 しなの鉄道の黒姫駅も雰囲気が良かったです。 駅前には立派な旅館「ふじのや」さんがありました。 驚くほど存在感のある建物で、歴史が感じられる造りで「登録有形文化財」に指定されていました。 黒姫駅の「駅そば」また、食べに行きたいと思った「駅そば」でした。

良かったら見て下さい!

◇ロマン溢れる大町駅前の夜の繁華街

皆さん、大町駅は行ったことはありますか? 黒部ダムに行った多くの方は「行ったことある」と回答すると思います。 しかし、通過が多いのではないでしょうか。 また、日中には滞在した方も多いと思います。

夜の大町駅周辺は行ったことありますか? あまり無いと思います。 ジジ、ひょんなことから大駅駅前の旅館で宿泊(素泊)することになり、駅近くの居酒屋(焼き鳥屋さん)で夕食を食べた後に大町駅周辺を散策しました。

そしたら予想もしないロマンが溢れる通りがあったのでした。 昭和の雰囲気が漂う、女と男の数々の物語、黒部開発に従事した男達の涙と汗が感じられる大町駅周辺でした。 しかし翌日は早朝スキーだったので、欲望を抑えた夜の街の散策でした。

良かったら見て下さい。

◇不思議な魅力の「駅前旅館」【大前駅前】

「旅」する時は何処に泊まりますか? 「ZZ/じじ」はホテルも好きだけど、旅館、民宿がもっと好きです。 テントも好きです。 2月の初旬にスキーで白馬に行き2泊しました。 初日はスキー場近くのロッジ、2日目は安い宿で素泊まりし、夕食は外食したかったので大町駅の近くの旅館に泊まりました。 いわゆる、「駅前旅館」です。 翌日は早朝営業のスキー場を滑るので朝食は 無しの素泊まりで泊まりました。 その旅館のプランは素泊まりだけでした。 昭和の懐かしい雰囲気、いい味がある 「駅前旅館」に不思議な魅力を感じました。

良かったら見て下さい。