◇《信州麵食紀行》蕎麦処信州でうどんで勝負【穂高町 手打ちさぬきうどん「心」】想像以上の強いコシです!

R6年の夏、登山の帰りに上高地から穂高町に行きました。 ここに、前々からさぬきうどんの人気店があることを知り、機会があれば寄ろうと思っていました。 信州の蕎麦処であえてさぬきうどんで勝負しているお店とはどんなお店だろうか? それも、行列のできる人気店らしいです。 真夏の太陽が眩しい日で、久しぶりの穂高町でした。 先ずは、行ったことがなかった穂高駅へ行きました。 木造で、中々雰囲気の良い駅舎でした。 そして、目的の「心」さんへ。 開店は11時で10分前ぐらいに到着。 すでに数人のお客さんが待っていました。 開店と同時に入店、メニューは豊富で定食やセットものもあり、うどんレストランのようなメニュー構成でした。 初めてのお店なので、シンプルに「かけうどん」にしようかと考えていましたが、「煮干し」の文字が目に飛び込んできました。 しばらくして「煮干しうどん(温)」が到着! うどんは結構な太麺、そして強烈なコシ、スープは煮干しがガツン。 強いコシが好きな人にはたまらないうどんです。 煮干しはオイルなのか表面にオイルが見えました。 個人的には、煮干しの風味が好きなので、煮干しガツンは・・・でした。 かけうどんはイリコだろうか?それを食べてみたい感想です。 蕎麦処信州で、さぬきうどんで勝負している「心」のうどんは、強烈なコシで強い個性のあるうどんと感じました。 この個性が人を引き付けているのかも知れません。 コシを出すために通常の何倍もの青竹踏みをしているそうです。 穂高町に行く機会があったら、強いコシを感じてみて下さい。 今回は、手打ちさぬきうどん「心」さんのご紹介でした。

良かったら見て下さい!