長野には良くドライブに良く行きます 10月の末に白馬にドライブに行く途中に、道の駅「信州新町」をというところがあったので立ち寄ってみました。 長野の道の駅を廻るのが好きで、地場の野菜などを良く買います。 入口で恐竜のお出迎えがあり、駅内にナ入ると道の駅定番の売り場が続いてて、リンゴの時期なのでシナノスイーツがコンテナでばら売りされていました。 ぐるりと一回りをしていると、何やら人だかりのコーナーがありました。 行ってみて驚きました。 テーブル一面にキノコが並んでいました。 入口の前なにに何故か最初は気が付きませんでした。 キノコを見ると、シイタケやナメコ等はありません。そういえば野菜売り場にシイタケ、ナメコはありました。 知らないキノコの種類が多くありました。 地域の山で採れた天然キノコでした。 天然キノコは私の大好物で、秋のドライブで産直売り場で見かけることはありますが、このような豊富な種類と量は初めて見ました。 後で調べたら、道の駅「信州新町」は秋に天然キノコを販売しているということで人気の道の駅でした。 何種類か買い外に出ると、近くの山で採ってきたきたばかりのキノコを綺麗に選定している方がいました。 地元の方のようで少し話もしました。 育ち杉の天然キノコを1箱1000円で販売もしていました。 天然きのこ天国の道の駅でした。 そして、この道の駅には、美味しい蕎麦屋さんもありました。 近くに行かれたら道の駅「信州新町」に立ち寄ってみて下さい。 蕎麦の動画も今後アップ予定です。
良かったら見て下さい。