◇京都の旅 お勧め酒蔵廻り(王道編) 【京都の楽しみ方色々】老舗の月桂冠と独創的で斬新な黄桜カッパカントリー

京都へ「旅」に行きました。 京都には色々な観光資源があります。 日本の歴史そのものや、御寺巡り、祇園祭、紅葉、新選組、坂本龍馬、京料理、錦市場・・・・・ 挙げればキリがありません。 どれも魅力的です。 私も京都が好きで毎年京都を旅していました。 祇園祭だったり、紅葉だったり、新選組だったり。 でも、今回は朝から夜まで酒の京都を満喫しました。 すいません、ただ酒が飲みたたっただけです。 京都にも酒処があります。 それは伏見です。 知っていますよね。 伏見と言えば、秀吉、龍馬、寺田屋が思い浮かびますが、酒も歴史があるのです。 今回の旅では、有名な月桂冠、黄桜をはじめ、こだわりの酒蔵の酒も飲んできました。 伏見へは何度か行きましたが、今回はじっくりと酒の伏見を味わってきました。 伏見の観光は深く、色んな楽しみ方ができる思いました。 伏見は京都の南部で中心部から少し離れていますが、京都の旅のお勧めの観光資源だと思います。 是非に立ち寄ってみて下さい。 今回の動画は、ジジが好きな酒をただ飲んでいるだけですが、歴史を感じながら味わい深い酒蔵廻りとなりました。

良かったら見て下さい。

◇国道沿いにあるのに最高の秘湯だった!【坂巻温泉旅館(日本秘湯を守る会)】さわんどBТから上高地へ行くシャトルバスの中からいつも気になっていた坂巻温泉

国道158号線の釜トンネルの近くに「坂巻温泉旅館」があります。 上高地、穂高に行く時にいつも気になっていた温泉です。 今年の初夏に上高地に行った帰りに立ち寄り入浴してきました。 坂巻温泉は梓川の川沿いの標高1220mの渓谷に佇む一軒宿です。 そして、日本秘湯を守る会の温泉でした。 源泉は昭和3年に発見されました。 良く温まるので「子宝の湯」とも呼ばており、湯量豊富な自家源泉を持つ温泉宿です。 立ち寄り入浴した日は他にお客さんはいなくて、動画を撮ることができました。 露天風呂、内湯とも誰もいませんでした。 せっかく動画を撮れたので露天風呂、内湯の様子をしっかり映像でお伝えすることができます。 露天は建物から結構下った渓谷沿いにあり秘湯感が十分にありました。 内湯は明るく、源泉が溢れていました。 泉温は72.5℃でかなり高温です。 循環はしていなく掛け流しです。 高温のため加水で温度調節しないと入れません。 国道158号線の横にあるますが、秘湯そのものでした。

良かったら見て下さい。

◇秘境でもないのに辿り着くのが困難な温泉【大和温泉(諏訪)】最高の泉質と温泉を守る心意気に感動した!

諏訪市の住宅街に「大和温泉」という温泉があります。 秘境でもないのに見つけるのが難しい場所にありました。 115年前からある温泉という説明を現在の経営者の方から説明を受けました。 温泉を長く維持したいという意味で「大和温泉」に入るにはいくつかの入浴ルールを守って欲しいと説明を受けました。 入り口には、守れない人は入浴を遠慮してくださいとの張り紙がありました。 ジジはそんなこだわりの温泉が好きです。 入浴前にしっかり説明を受けて温泉に入らさせてもらいました。 経営者の方からは「大和温泉」の歴史や自分が経営することになった経緯などもお聞きしました。 入浴後には、わざわざドリップで入れたコーヒーもいただきました。 泉質はアルカリ性単純硫黄温泉でジジの好きな硫黄の香りがする温泉でエメラルドグリーのお湯でした。 肌触りはこれまでにない素晴らしい温泉でした。 今回の動画ではそんな大和温泉をご紹介します。 諏訪湖に行ったら是非寄ってみて下さい。 中々辿り着けないかもしれませんが。

良かったら見て下さい。

◇不思議な魅力の駅前旅館【上諏訪駅前「稲本館」】昭和8年に創業した温泉旅館「稲本館」は人情に溢れていた!

10月中旬に八ヶ岳の硫黄岳に日帰り登山しました。 そして、その日は上諏訪温泉で宿泊することにし旅館組合のホームページから上諏訪r駅前にある温泉旅館「稲本館」を見つけ予約しました。 ジジは民宿、旅館の温かみが好きで、好んで泊まります。 そして、できるだけ夕食は近くの居酒屋等に行くことにしています。 ジジの「旅」の目的は、知らない土地に行き、知らないお店に行き、その地の雰囲気を感じることも一つの楽しみにしているからです。 そして、「駅前旅館」になんとなく懐かしさを感じ、そんな感じの宿があれば宿泊することにしています。 今回宿泊した「稲本館」には予想以上の歴史がありました。 現在の経営者のおばあちゃんが昭和32年に宿を始めたということで68年目という事ででした。 そして何とおばあちゃんは、前の経営者から宿を引き継いで始めたということで、宿そのものの営業開始は昭和8年ということでした。 90年前からの宿ということになります。 宿自体は年季が入っており、設備に快適性を求める方にはお勧めしませんが、人とのふれあい、その地を感じることも「旅」の醍醐味だと思いますから、そんな事が好きな方にはお勧めです。 そして「駅前旅館」には、ワクワク、ドキドキがあるように思います。 今回の動画は、実家に帰ったかのような上諏訪駅前にある温泉旅館「稲本館」をご紹介します。

良かったら見て下さい。

◇居酒屋探訪「たつみ」【京都四条】人気の短冊居酒屋を紹介します

こんにちは、「旅」好きな《Asobu.zz/遊ぶ・じじ》です。 京都に一人旅に行ってきました。 主目的は伏見での酒蔵廻りです。 車で京都に行き、初日は飲み歩きをして、2日目に観光をしました。 京都は好きで毎年行っていましたが、コロナで行けず久しぶりの京都でした。 今回その時の動画を編集しアップしました。 伏見の酒蔵廻りは今後編集する予定で、今回は人気の居酒屋「たつみ」さんの紹介動画です。 超有名なお店で昼から行列必死のお店です。 場所は四条河原町の交差点の裏通りで寺町通りの裏の方です。 ちょっと表現は難しいですが、スマホがあれば行けます。 立ち飲みコーナー、カウンター&椅子、座敷、テーブルと色々な座席があります。 店内に入ると、メニューの短冊に圧倒されます。 初めて行ったら何を注文してよいか迷うと思います。 私は京都に行くと必ず立ち寄ることにしています。 四条にはこの他にも立ち飲み屋が多くあり、色々とハシゴもできます。 しかし、このお店は食べ物も美味く、ザ・昭和の雰囲気で人気でいつも混雑しています。 気になる方がいれば、今度京都に行ったら寄ってみて下さい。 今回の動画は「たつみ」さんの紹介と、お勧めのメニューです。

良かったら見て下さい。

◇地酒を買いに春まだ浅い「古い町並み」へ!【 飛騨高山 】

春まだ浅い4月に「飛騨高山」を旅しました。 宮川朝市と地酒を買うのが目的です。 前泊して翌日早朝に宮川朝市を廻りました。 その後、「古い町並み」を散策して色んなお店に寄りました。 ババ様は小物のお店、ジジは酒蔵が目的です。 コロナの規制も見直され古い町並みには外国からのお客さんが多数いました。 酒蔵でも多くの外国の方々が試飲をしていました。 運転手のジジは試飲はグッと我慢です。 地酒専門店、酒蔵2軒で地酒を買いました。 そして昼食は高山では有名な「ちとせ」さんで焼きそばを食べました。 そうなんです、高山ラーメンでなく「焼きそば」が有名なお店です。 美味かったです。

良かったら見て下さい。

◇ロマン溢れる大町駅前の夜の繁華街

皆さん、大町駅は行ったことはありますか? 黒部ダムに行った多くの方は「行ったことある」と回答すると思います。 しかし、通過が多いのではないでしょうか。 また、日中には滞在した方も多いと思います。

夜の大町駅周辺は行ったことありますか? あまり無いと思います。 ジジ、ひょんなことから大駅駅前の旅館で宿泊(素泊)することになり、駅近くの居酒屋(焼き鳥屋さん)で夕食を食べた後に大町駅周辺を散策しました。

そしたら予想もしないロマンが溢れる通りがあったのでした。 昭和の雰囲気が漂う、女と男の数々の物語、黒部開発に従事した男達の涙と汗が感じられる大町駅周辺でした。 しかし翌日は早朝スキーだったので、欲望を抑えた夜の街の散策でした。

良かったら見て下さい。

◇不思議な魅力の「駅前旅館」【大前駅前】

「旅」する時は何処に泊まりますか? 「ZZ/じじ」はホテルも好きだけど、旅館、民宿がもっと好きです。 テントも好きです。 2月の初旬にスキーで白馬に行き2泊しました。 初日はスキー場近くのロッジ、2日目は安い宿で素泊まりし、夕食は外食したかったので大町駅の近くの旅館に泊まりました。 いわゆる、「駅前旅館」です。 翌日は早朝営業のスキー場を滑るので朝食は 無しの素泊まりで泊まりました。 その旅館のプランは素泊まりだけでした。 昭和の懐かしい雰囲気、いい味がある 「駅前旅館」に不思議な魅力を感じました。

良かったら見て下さい。